スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
月曜の練習でモーターの熱対策をもっと考えないとヤバイ事に気付きました。。。。
そこで、今日は愛車EVO5に手持ちのファンを使って熱対策を施してみました!!
↓いつもの様に突貫工事的で、かなりいいかげんな取り付けですが、自分的にはなかなかイイカンジに付いたと思います~♪♪
小さいのは確かマッチモア(?)のファン(5V仕様)で、
大きいのはイーグルのヒートシンクに付いてたファン(7.2V仕様)を付けてみました!!
そのまま受信機電源(6V)だと風が弱すぎるので、バッテリー直結です!!
ブゥ~~ン~♪ブブゥ~~ン~♪
と結構大きい音立てて回ります^^
良いじゃんコレ!!(喜)結構風量有るのでこれは効果有りそうですよ!!
早速13日にテストしてみますっ!!
2006.08.09 | Comments(4) | Trackback(0) | RC
ちぇんさん、こんばんは。
いいですね~盆休み!
私は13日は都合により休みですが、それ以降は(明日も)もちろん仕事です!!
でも13日は一日丸々ラジコンできそうなので、今から楽しみです!!
ファンの効果も気になるところですし・・^^
ちぇんさんも充実したお盆休みをエンジョイしてくださいね!
2006-08-11 金 23:21:46 | URL | さち #-[ 編集]
さちさんこんにちは
暑い日が続きますね。
僕は明日から盆休みに突入です。
ラジコンするには少々暑すぎな気がしますが
せっかくの盆休みエンジョイしようと思います。
さて、シャフト車の冷却ですが、ファン搭載の効果はどうなんでしょう?インプレ期待してます。
ダクトについては、行きつけのコースの仲間内で聞いた話しによると、いろんなゴミを拾うので、モーターに入ったりして逆効果という話しも聞きます。
きれいなコースなら良いんですが、アウトドアコースでは難しいですね。
とりあえず、明日はTBエボとTA05の2台体制で、インターバルを長めに取って1日遊んでこようと思ってますよ。
2006-08-11 金 22:06:41 | URL | ちぇん #-[ 編集]
うっちんさん、こんばんは。
ツインファンは多分効果あると思うんですが、その分重量オーバー(ただでさえ私のは重いのに・・)なのが気になりますね・・・
でもモーター燃えるよりマシかも!?
ファンを固定してる「くの字」の物は、いつもの如くポリカ板でやってます。
思いのほかイイ具合に取り付け出来たので、よかったです^^
2006-08-10 木 23:33:07 | URL | さち #-[ 編集]
さちさん、こんにちは。
ちょうど私も、エボ5に受信器を新型に交換して、クーリングファンを取り付けたところなんですよ。
ツイン仕様のファンは、迫力満点ですね。
ファンの取り付けの「くの字」の部品は、どうやって作られたのですか?
2006-08-10 木 06:29:16 | URL | うっちん #-[ 編集]
http://fit6998.blog11.fc2.com/tb.php/366-93324c66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)